プライベートでは久しぶりに京都へ。
しかもこのくそ暑い中 何故か無性に京都に行きたくなり レッツらgoで約1時間の小旅行。 通常であれば気持ちよい鴨川沿いもさすがに暑くてへばる。 夏の風物詩でもある川床も夜の営業に向けオープン前。 1度は行きたかった京都大学前にある進々堂へ。 今や数店舗ある進々堂であるが、1913年に創業したベーカリーショップであり 日本人としてはじめてパリへパン留学したことでも知られてる。 僕が初めて進々堂を知ったのはオリーブだったように気がするが確かな記憶はない。 倉敷のカフェグレコのような店内の雰囲気 すごく凛としている。 さすが京都大学前ということもあ留学生的な外人さん数人 英語かドイツ語で書かれた医学書片手に数人の医大生がまったく言葉も無く 勉強している姿 銀閣寺へ行く前の観光客? などなど日頃まったくといっていいほど 無縁なかけ離れた人たちがそこのはいる。 すごくアカデミックな雰囲気が漂いながら何故か懐かしくほっとする。 暑さの末 到着 冷たいブラックのアイスコーヒーを飲むと心に決めていたのだが 何故か砂糖入りしかない。 何故だろう! それでもおいしかったのでその疑問を確認することを忘れてしまっていた。 たぶんこの夏の暑さのせいだろう。 ![]() text by tetsuo izumi ■
[PR]
by trouville
| 2007-08-20 23:54
| life
|
カテゴリ
lifephoto radio on air list music event play list news / info column shop profile link
天神ストリート
「衣食住音・・たまに恋」 music lem subnormal design spumoni vari house interioa shop tram organ biotope cafe cafe sones friends duosonic bebe cion other trouville-fotologue 以前の記事
2012年 07月2012年 06月 2011年 09月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||